淡々と
2018年になりました。
新年のご挨拶もできないまま・・・
今年もどうぞ宜しくお願い致しますm(_ _)m
昔々書道のお稽古に通っていた頃
年明けの初稽古の時、先生から
「ハイ、お年玉」と言って小筆をいただいていました。
もうん十年とたっていますが、残党が手元に残っています。
おかげさまで小筆は新調することなく不自由せずに来ました。
大体小さな字が好きでもなかったし(ナイショ💦)
従って関心もなく(-_-;)
でも薄紙を重ねるがごとく毎日何かしらを書いていると
たまに小さい文字とか、仮名を書いてみようかしらん
と思うことがあります。
今書いている中国法書選の中の
張瑞図集を一通り書き終わったところで
うしろの方に小筆で書けそうなものがありました。
大体私の字はもともと大きく、ちまちま書くことに苦手意識がありましたが
たまには苦手なものにも挑戦してみるかな、ということで
軽い気持ちで書き始めました。
折りしもNHKの再放送で
高校の書道部の書道甲子園への挑戦の道のりを辿ったドキュメント番組を見た直後で
高校生たちの文字を書く時の真摯な姿
丁寧な書きぶりに心を揺さぶられた直後で
自分自身 少し襟を正したかったという思いもあり・・・。
で、書いてみました。
ひたすら丁寧に丁寧に。
一文字が小さいのではかがいかないじれったさの中で
とにかく細かい部分も雑にせず模写をし続けていたら
なんだか意地になってはまっている自分がいました(笑)

半紙一枚書きこむのに1時間半くらいかかります。
でもとにかく何も考えずに淡々と
ただ淡々と書いていると、集中している自分がいます。
書き終わるとこれが気持ちいい~~🎶
ちょっと自虐的な喜びではありますが
今まで感じなかった感覚でした。
何でもやってみるものです!
今まで知らなかった自分と出会えるかも。
そんなこともあり、今年もためらわず新たなことに挑戦してみようと思います。
出来なければそれまで。
でも何もやらなかったら何も始まりませんから👍
新年のご挨拶もできないまま・・・
今年もどうぞ宜しくお願い致しますm(_ _)m
昔々書道のお稽古に通っていた頃
年明けの初稽古の時、先生から
「ハイ、お年玉」と言って小筆をいただいていました。
もうん十年とたっていますが、残党が手元に残っています。
おかげさまで小筆は新調することなく不自由せずに来ました。
大体小さな字が好きでもなかったし(ナイショ💦)
従って関心もなく(-_-;)
でも薄紙を重ねるがごとく毎日何かしらを書いていると
たまに小さい文字とか、仮名を書いてみようかしらん
と思うことがあります。
今書いている中国法書選の中の
張瑞図集を一通り書き終わったところで
うしろの方に小筆で書けそうなものがありました。
大体私の字はもともと大きく、ちまちま書くことに苦手意識がありましたが
たまには苦手なものにも挑戦してみるかな、ということで
軽い気持ちで書き始めました。
折りしもNHKの再放送で
高校の書道部の書道甲子園への挑戦の道のりを辿ったドキュメント番組を見た直後で
高校生たちの文字を書く時の真摯な姿
丁寧な書きぶりに心を揺さぶられた直後で
自分自身 少し襟を正したかったという思いもあり・・・。
で、書いてみました。
ひたすら丁寧に丁寧に。
一文字が小さいのではかがいかないじれったさの中で
とにかく細かい部分も雑にせず模写をし続けていたら
なんだか意地になってはまっている自分がいました(笑)

半紙一枚書きこむのに1時間半くらいかかります。
でもとにかく何も考えずに淡々と
ただ淡々と書いていると、集中している自分がいます。
書き終わるとこれが気持ちいい~~🎶
ちょっと自虐的な喜びではありますが
今まで感じなかった感覚でした。
何でもやってみるものです!
今まで知らなかった自分と出会えるかも。
そんなこともあり、今年もためらわず新たなことに挑戦してみようと思います。
出来なければそれまで。
でも何もやらなかったら何も始まりませんから👍
スポンサーサイト