fc2ブログ

続けるということ

世界で活躍する多くのアスリートは毎日基本練習を欠かさないと言います。
毎日見えないところで、誰に強制される訳でもなくコツコツと。
その結果がいざという大舞台でモノを言うんですね。

毎日続けること・・・それは特別なことでもないし
さして難しい事でもないけれど
いざやるとなるとなかなかできないものです。
でもそれにちょっと挑戦してみました。

毎日一時間、墨をすって筆を手にし、字を書く
大筆でも小筆でも何でもいいのです。
あるいはペン字でも!
私は馬術関係の仕事をする時もあるため
時々地方に滞在することもあります。
そんな時でもできる練習をするのです。
持ち合わせの筆記用具と紙で。

IMG_1992.jpg

そんなことが約30日間続きました。
これかその証拠写真(笑)
これ、ほんの一部ですが結構な量になります。
本当はお見せするような結構なものではないのですが💦
拓本(昔の石碑などに書いてある時の写し)やその他の臨書(模写のように真似して書く)を
続けてみました。
とても難しいですが別に悲壮感もなく、楽しみながらやっています。
ただ続けるだけ。
でも何もやらなかった時に比べて
きっと何か違うものが見えたり、わかったりするんじゃないかなぁと
そんなことを楽しみに30日間🎶
出来ないとやらないは違う!
以前ここにも書いた通り、やらない言い訳探しをする前に
できることをするだけです^^
これからも続けるつもりです、楽しみながらね



スポンサーサイト



プロフィール

大森拓爽

Author:大森拓爽
三輪田学園➡青学卒後 松下電器産業㈱入社
現Panasonicで、人事・本社企画調査・役員秘書・社内広報・経営企画・経営品質推進などなど担当
サラリーマンの傍ら書道のお稽古に通う 以来40年
Pana退社後、長年親しんだ書の楽しさを、伝えることを決意
馬術競技の資格を持ち、週末には馬術競技役員として競技場に出没
ほかに骨格スタイル診断、陰陽五行の勉強も

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR